自動車の気になる疑問を解決したい

くるまいこドットコム!

整備

タイヤの空気圧を高めにするメリット!逆に低くするとどうなるの?

こんにちは!

自動車整備士のまいこです!

突然ですが、今はセルフのガソリンスタンドで自分でタイヤに空気を入れる方も多いと思いますが、その時「タイヤの空気圧はどれくらい」にしていますか?

何度も空気圧をチェックするのも面倒だからと「規定値よりも高め」にする方もみえると思います。

実際、点検で来店されたお客様から「タイヤの空気圧高めにしておいてくれる?」と言われることも結構ありますからね(笑)

 

ちなみに、私は規定値よりも「5~10%ほど」であればタイヤの空気圧を高めにするのはアリだと思っています。

しかし、タイヤの空気圧を高めにするのも「デメリットはある」ので、そこは理解した上で空気圧は調整したいところ。

というわけで、今回は「タイヤの空気圧を高め(低め)にするメリットやデメリット」についてお伝えしていきましょう!

 

 

タイヤの空気圧を「高め」にするメリットやデメリット!

タイヤの空気圧を高めにすると一体どうなるのか?

まずはメリット部分から解説していきましょう。

 

タイヤの空気圧を高めにするメリット

はじめにメリットを箇条書きでまとめると、以下のような効果が望めます。

  • 燃費が上がる
  • 加速がスムーズになる
  • 乗り心地が良くなる(好みによる)

これは「タイヤの空気圧を高めにする=タイヤがパンパンに膨れる」ので、地面とタイヤの接地面積が小さくなるからです。

接地面積が小さくなれば「タイヤが転がる抵抗が減る」ので、加速やハンドリングがスムーズになり燃費向上にも繋がります。

まいこ
人によっては加速やハンドリングは「空気圧高めの方が乗り心地が良い」という方もみえます。

 

空気圧を高めにするデメリットもあります!

逆に空気圧を高めにするデメリットは、

  • タイヤのグリップ力が低下する
  • クッション性が悪くなる
  • 接地面ばかり摩耗する(タイヤの中心部分)

などがあります。

 

地面とタイヤの接地面積を減らすことで抵抗が少なくなるというメリットはありますが、反面「タイヤのグリップ力は低下」します。(接地面が少なくなるので)

また、タイヤはクッションの役割をしてくれていますが「空気圧を高めにすればクッション性が悪く」なり、段差などの衝撃はダイレクトに伝わるようになります。

人によっては突き上げるような感覚を感じることもあるでしょう。

そして、タイヤが接地する中心部分ばかり摩耗することもデメリットとして考えられます。

 


 

田中
ようするに、タイヤの空気圧を高めに調整すると「タイヤが転がりやすくなって燃費は上がる」けど「グリップ力やクッション性は下がる」というメリット・デメリットがあります。

タイヤを長く使うことまで考えれば「規定値」もしくは「+5~10%」がおすすめです。

 

 

タイヤの空気圧を「低め」にすると一体どうなる?

結論から言えば、普段走行する上でタイヤの空気圧を低めにするメリットはありません。基本的に

  • バーストする可能性が高くなる
  • 燃費やタイヤ性能が悪くなる

など、良い事はないでしょう。

 

例えば、高速道路で空気圧が不足していると「スタンディングウェーブ現象」を起こす危険もあります。

スタンディングウェーブ現象とは「タイヤが波打った状態で変形しながら回転」して、最終的にバーストするといった現象です。

他にも空気圧の低い状態で走ると、縁石などの段差に横から登ってしまっただけでビードが落ちてしまうリスクが高くなります。(ビートが落ちると空気がすべて抜けます)

また、タイヤの接地面が広がり「燃費の悪化」や「走行性能の低下」に繋がるなどデメリットがほとんどです。

あえて空気圧を低くする場面は、新雪や泥地など柔らかい路面で「タイヤが空転して動けない時」ですね。

 

タイヤが空転する時は空気圧を下げる価値はある!?

新雪や泥地に嵌まってしまった場合、動けないからといってタイヤを空転させてばかりいると地面を掘ってしまって余計に動けなくなってしまいます。

そこでタイヤの空転を防ぐために「早い段階で空気圧を極端に下げる(規定値が200kPa(キロパスカル)だとすると100kPa程度)」ことによって、タイヤが潰れて接地面が広がり助かる場合があります。

まいこ
タイヤが空転しないようにゆっくりアクセルをあければ脱出できる可能性があるので最終手段でお試しください。

 


 

基本的にはタイヤの空気圧を低めにするメリットはありません。

言い換えれば、空気圧のチェックを長期間行わなければ「上記で解説したデメリット(バーストや燃費低下など)が起こる」ということです。

となると、たまにはガソリンスタンドに寄った時に空気圧の確認は行いたいですね。

 

 

おわりに

いかがでしたか?

今回は「タイヤの空気圧を高め(低め)にするメリットやデメリットについて」お伝えしてきました。

おさらいとして記事のポイントをまとめると、

  • 空気圧を高めにするメリットはある(燃費向上など)
  • 空気圧を高めにするとしても5~10%程度(基本的に既定値がよい)
  • ただし、タイヤのクッション性の低下や摩耗の偏りといったデメリットもある(だから高くしすぎない)
  • 空気圧を低めにするメリットはほとんどない

などがありました。

私もたまに会社で空気圧を調整しますが、その際は「既定値+5~10%」にしています。

仮に「既定値240kPa(キロパスカル)」と書かれていたら、高めにすると言っても250か260kPaです。

空気圧も高めにし過ぎればデメリットの方が大きくなりますから気をつけてくださいね。

以上「タイヤの空気圧を高めにするメリット!逆に低くするとどうなるの?」でした。

 



【 最後にPRです! 】

車売却のコツについて真面目に答えると…

車には「市場価格が存在する」ので愛車を高く買い取りして貰うコツは、市場価格の限界ギリギリを提示して貰うことに他なりません。

そのために必要不可欠なのは「複数の業者に競ってもらう」ことです。

そこで私がお勧めしたいのが カーセンサー.net簡単ネット査定 !


  • 近くの買取業者に一括で査定を依頼できる!
  • もちろん査定業者は選択OK!(嫌な業者は選択解除も可能です)
  • 運営会社は大手企業のリクルートで利用も安心!

車の買い取りサービスは色々ありますが「楽して高く売る」のがコスパ的にもおすすめです!




 


おすすめ記事 と スポンサーリンク


-整備

Copyright© くるまいこドットコム! , 2024 All Rights Reserved.