自動車の気になる疑問を解決したい

くるまいこドットコム!

整備

車検はいつからいつまでに予約する?じつはお得なタイミングがあるよ

こんにちは!

現役の自動車整備士まいこです!

突然ですが、みなさんは車検はいつからいつまでに受ければ良いのかご存知ですか?

私もお客様の車が車検が近付いてきたら連絡するのですが、意外と「車検っていつから出せるの?」という質問を頂きます。

性格的に、

  • 面倒なことは早く済ませたい
  • うっかり車検を受け忘れたらイヤだ

という方だと、車検がいつから出せるのか気になるようです。

 

また、逆に「車検っていつまでに予約すれば間に合う?」という質問も頂きます。

普段から通勤や仕事で車を使っている方だと「予定が未定」ということもあって、車検予約のタイムリミットが気になります。

ただ、今回は車検をいつからいつまでに行えば良いのかという「期限」に限った話ではなく、予約のタイミングによっては割引などのサービスもありますので、そういった得するポイントについても合わせてご紹介したいと思います。

というわけで、今回は「車検はいつから出せるのか?また、いつまでに車検を受ければよいのか?」についてお伝えしていきます!

 

 

車検はいつから出せる?早く出し過ぎても損するかも!

まず車検はいつ出せるのかという、正確には「いつでも出せる」のです。

極端な話、昨日車検を受けて明日もう一度車検を受けることも可能です。(ただお金が勿体ないので誰もやりませんが)

そういった極論は置いといて、通常で言えば「車検は満了日の1ヶ月前から受ける」のが一般的です。

 

車検は満了日の1ヶ月前から受けるのが基本!

車検は満了日までに受ける必要があり、基本的には1ヶ月前から受ける事が出来ます。

では、1ヶ月より前に車検を出すとどうなるのか以下の表を見てみましょう。

車検満了日 車検実地日 次回車検満了日
H30.7.15 H30.6.15 H32.7.15
H30.7.15 H30.6.14(1ヶ月よりも前) H32.6.13
H30.7.31(満了日が月末) H30.6.30(前月の月末) H32.7.31
H30.7.30 H30.6.30 H30.7.30

 

こちらの表を見て頂くと車検満了日が7/15の場合、ちょうど1ヶ月前の6/15であれば次回の車検満了日も7/15です。

つまり、満了日の1ヶ月前(6/15)から満了日(7/15)までの間に車検を受けた場合は「車検証に記載されている満了日から2年」が次回の車検満了日になります。

しかし、1か月よりも前になる6/14に車検を受けた場合は「次回の車検満了日が6/13」になり、車検の満了日が前倒しになってしまいます。

まいこ
車検は1ヶ月よりも前に受けると「車検を受けた日が始期日」になってしまうので注意が必要です!

 

わざわざ車検を早く受けて満了日を早めるのも勿体ないので、通常は車検証の満了日から1ヶ月前の間に車検を受けます。

ただ、どうしても30日よりも前じゃないと車検を受けに行く時間がないという場合は、最大で45日前に車検を受ける方法もあります。

 

指定工場だと最大45日前に車検が出せる!?

自動車の整備工場には、自社で車検が出来る「指定工場」があります。

指定工場には「車検の検査が出来る設備や検査員がいることが条件の1つ」になりますが、一般的にディーラーだと指定工場の資格を取っていることが多いです。(全部ではない)

車の車検は「指定工場」と「認証工場」のどちらを選ぶべきか?

 

指定工場で車検を受けると「保安基準適合標章」が発行されます。

これは車検証の代わりになるもので、車検を受けてから15日間の有効期限があります。(その間に指定工場は陸運局に書類を持ち込んで車検証を受け取らなければならない)

この15日を最大限利用すると「車検満了日の前倒し」をなくして、

  • 満了日の1ヶ月前 + 保安基準適合標章の有効期限15日 = 車検の45日前

に車検を受けることが出来るのです。

まいこ
でも、私は45日前に車検を受けるのは「あまりお勧めしない」ですけどね。

 

45日前に車検を受けるのをお勧めしない2つの理由

まず1つは45日前に車検を受けると、陸運局に書類を持ち込めるのは「1日だけ」です。(保安基準適合標章の期間が15日間で、車検満了日の1か月前でないと次の満了日が前倒しになる為)

そのため、万が一車検証が発行されないということがあれば「再度車検の受け直し」になります。

これは整備工場側の書類不備もありますが、稀に「交通違反の罰金を払っていない」などの理由でアウトになるケースもあります。

こちらは罰金が支払われれば車検証は発行されますが、限られた1日でそういった不備が発覚すると危険ですよね。(ですから、40日前など余裕があった方が安心です)

 

そして、もう1つの理由は「車検を受けてすぐに事故で廃車にしてしまう」可能性もゼロではないということ。

これは実際にあった話ですが、せっかく車検でしっかり整備したにもかかわらず、車検証が届く前に(ウチは指定工場なので)廃車になってしまったのでお客様もガッカリしていました。

事故に関しては万が一の話ですし、30日前であれば起こらないのかというとそうではありません。

田中
どうしても45日前じゃないと車検が受けられない理由がでもない限り、そう焦る必要はないのかなと思います。

 

 

車検はいつまでに受けないとダメなの?

車検は車検証に記載されている「有効期限の満了する日」までに受けなければいけません。

また、車検の満了日は車のフロントガラスに貼られているシールでも確認することが出来ます。

ですが、ここで注意したいのは「車検のシールだけで判断しない」ということです。

 

車の外から車検のシールを見ると「●年●月」までしか記載されていません。

そのため「今月が車検なんだなー」と思っていたら、じつは満了日が1月1日で期限が切れていたなんてことも無きにしも非ずです。

(まあ、裏には日付も記載されているんですけどね)

でも、私の経験上一度だけ「車検のシールと車検証の満了日が違う」ということがありました。

たぶん他の車のシールと混ざって誤って貼られたのでしょうけど、この場合「車検証の満了日」までに車検を受けていないと車検切れとなります。

車検切れで運転すると罰則あるの?期限を過ぎた時の対応とは

 

マイケル
念のため車検の満了日はシールではなく「車検証できちんと確認する」ようにしましょう!

 

 

ズバリ!車検はいつまでに予約すればいいの?

車検の有効期限は満了日までとなるので、次回車検を受ける受けないに関わらず満了日までは車に乗ることは出来ます。

極端な話、整備工場が車検満了日の当日でも車検が出来るのであれば予約なしでも問題はありません。

しかし、認証工場やユーザー車検など陸運局で車検を受ける場合は「陸運局の車検予約を取らなければいけない」ので、実際は予約なしで当日に車検を依頼するのは難しいと思います。

またディーラーなど毎日地獄のように整備仕事がある整備工場の場合は、1週間前だと予定が埋まり切っている可能性があります。

そうなると慌てて他で車検が出来るところを探さないといけないということもあるので、出来れば車検満了日の45日くらい前には予約しておきたいところですね。

 

それに多くの整備工場では「早期予約割引」などのサービスを展開しています。

どうせ同じ車検を受けるなら割引サービスなどが適用される「お得な時期」を狙って予約されるのが良いと思います。

参照元愛知トヨタ

早期予約割引などのキャンペーンは車検専門店だけではなくディーラーでも行われていますからね。

まいこ
早期予約割引などを取りこぼさない為にも「車検の2ヶ月くらい前」に問い合わせしてみるかHPなどを調べてみると良いですよ。

 

 

おわりに

いかがでしたか?

今回は「車検はいつからいつまでに受ければいいのか?」ということをお伝えしてきました。

基本的に車検は「満了日の1ヶ月前」から受けるのが基本ですが、45日前に指定工場に車検を出せる裏技もありました。

でも、45日前で車検を受けるのは指定工場が了解した上での話なので、あくまで基本は車検証に記載されている「有効期限の満了する日」から1ヶ月前から受けるものとお考えください。

 

ただ、どれだけ早く車検を受けるかや満了日ギリギリで考えるよりも「早期予約割引」などのお得なサービスを基準に車検の予約は入れた方が良いと思います。

仮にディーラーで車検を受けるにしても「同じ車検の整備内容なのに数千円安くなる」なら、そちらの方が断然お得ですからね。

その浮いた数千円で豪華ランチをゲットだぜ!

以上「車検はいつからいつまでに予約する?じつはお得なタイミングがあるよ」でした。

 



【 最後にPRです! 】

みなさんも車を運転するにあたって「自動車の任意保険に加入」していると思います。

でも、じつは「自動車保険は会社によって保険料が全然違う」ということをご存知でしょうか?

自動車保険一括見積もり「保険スクエアbang!」では、一度の入力で複数の保険会社から見積もりが届きます。

  • 見積もりは1週間以内に「メール」もしくは「郵送」でご連絡!
  • しつこい電話勧誘などは一切なし!
  • 安心の実績!利用者数は400万人を突破!

自動車保険の新規加入! もしくは満期の連絡が来たら保険料を安くするチャンスです!

利用しない理由はありません!




 


おすすめ記事 と スポンサーリンク


-整備

Copyright© くるまいこドットコム! , 2024 All Rights Reserved.